診断から治療までの流れ

監修 愛知県がんセンター 病院長 
山本 一仁 先生

Q. これからどういう流れで治療を行うのでしょうか?

A. まずは、リンパ腫の診断を決定するための検査や、がんの広がりを確かめる検査など、複数の検査を行い、病気のタイプ(病型)、病気の広がりの程度(病期)、病気の進行度(病勢)を診断します。検査でわかった情報や全身状態、年齢などを考慮して、治療方針が決定します。その後、治療方針をもとに薬物療法や放射線療法造血幹細胞移植などの治療を行います。決められた期間の治療が終了した後は、体調が安定しているか、がんの再発がないかなどを確認するためにしばらくの間、通院します。

  • 診断・検査

    病気のタイプ、病気の広がり、病気の進行度を診断

    • 自分に合った治療法を選択するために、検査の意味や、診断の内容についてよく理解しておくことが大切です。
    • 医師から検査結果や診断について説明を受けるときには、わからないことは、繰り返し質問して、しっかり理解するようにしましょう。
  • 治療方法
    の選択

    検査結果と、全身状態・年齢などを考慮して、治療方針を決定

    • 検査で得られた情報をもとに、あなたのがんや体の状態に合わせて、医師が治療方針を説明します。
    • 治療方法を選ぶときには、一人で悩んだり、不安をがまんしたりせずに、医師や家族、周りの方とも話をして、希望に合った治療法を選びましょう。
  • 治療

    治療方針に基づいて治療を開始

    • 治療が始まると、不安やつらさを感じたり、困ったことが出てくると思います。気になることがあれば、医師や看護師、薬剤師などの医療スタッフに、気軽に話してください。
  • 経過観察

    医師の指示にしたがって定期的に通院

    • 治療が完了した後も、体調の変化やがんの再発がないかなどを診察や検査で確認します。
    • 医師の指示に従って、決まったタイミングで通院するようにしましょう。
医師からのメッセージ
医療スタッフとの対話を大切に

リンパ腫に対しては、その診断や治療、経過観察などを通して医師だけでなく、さまざまな医療スタッフとかかわることになります。リンパ腫そのものについてや、診断や治療の医学的な面から患者さんの状態を最も理解しているのは、担当医や看護師ですが、あなたの自覚症状や、困っていること、不安なことなどはご自身にしかわかりません。ですので、よりよい治療を選び、納得しながら療養できるように、ご自身の状態、考え、気持ちを伝えて、信頼関係を築くことが重要です。

最初はなかなか思うようにコミュニケーションを図れないかもしれませんが、焦らずに対話を続けていくことで、だんだんと意思の疎通が図れるようになるでしょう。普段の生活において、さまざまな人々と関係を構築していくのと同じように、医療スタッフともコミュニケーションが図れるようになると思います。

このページのトップへ