子宮頸がんの疑いがある方へ

検診の結果が来たら?

監修 慶應義塾大学医学部 産婦人科学教室 准教授・婦人科診療副部長 
阪埜 浩司 先生

検診の結果が来たら

子宮頸がん検診の結果は、「異常あり」か「異常なし」のどちらかです。
「異常あり」だからといって必ずがんがあるわけではありませんが、ただちに精密検査を受けるようにしましょう。

異常なし

現時点では「がんを疑う異常」または「がんに進行することのある病気」に由来する細胞は見つからなかった、ということです。今後も、定期的に検診を受けるようにしましょう。

異常あり

「がんが疑われる異常」、「がんに進行することのある病気」に由来する細胞が見つかった、ということです。下記の2つに分類されますが、いずれも適切に精密検査を受けることが必要です。

※横スクロールにて全体をご確認いただけます。

ASC-US:
意義不明な異型扁平上皮細胞

将来、がんに進行することのある病気(子宮頸部異形成)の可能性があります。子宮頸部異形成の存在を確かめるために、まずハイリスクHPVへの感染を調べ、陽性だった場合のみ精密検査を行います。ハイリスクHPV感染が陰性だった場合、精密検査は不要ですが、1年後に再度子宮頸がん検診を受けるようにします。

ASC-H:
HSILを除外できない異型扁平上皮細胞
LSIL:軽度扁平上皮内病変
HSIL:高度扁平上皮内病変
SCC:扁平上皮がん
AGC:異型腺細胞
AIS:上皮内腺がん
Adenocarcinoma:腺がん
その他の悪性腫瘍

子宮頸がん、または子宮頸部異形成が存在している可能性がかなり高いと考えられます。ただちに精密検査を受け、その後の検査や治療について医師にご相談ください。 

  • ※HPVのうち、がんを発症させる可能性のあるタイプのウイルス

専門医からのメッセージ

検診結果が「異常あり」だと、「自分はがんなのだろうか」と非常に落ち込まれることでしょう。しかし、検診はあくまでも必要な方を精密検査に進めるためのもので、異常があるからと言って必ずがんであるわけではありません。
子宮頸がんは、早期発見ができれば治癒の可能性が十分に見込める病気です。また精密検査は外来受診で受けることができますので、不安になりすぎず、正しく対応するようにしましょう。

もっと知りたい! 子宮頸がん みんなのQ&A

このページのTOP