多発性骨髄腫の症状

監 修 | 京都府立医科大学 血液内科学 教授 黒田 純也 先生

Q.多発性骨髄腫になると、どのような症状があらわれますか?

A.

多発性骨髄腫では、さまざまな症状が起こります(下図)。
骨髄腫細胞が骨髄の中で増殖することによって、大きく分けて、造血が妨げられることにより生じる症状、Mタンパク(異物を攻撃する働きのない抗体)が作られ続けることによる症状、骨が溶けることにより生じる症状があらわれます1)

造血が妨げられることにより生じる症状1)

正常な血液細胞が作られなくなり、貧血による息切れ・だるさや、白血球減少に伴う感染症、血小板減少による出血傾向などがあらわれます。

Mタンパク(異物を攻撃する働きのない抗体)が作られ続けることによる症状1-3)

骨髄腫細胞が増殖すると、正常な形質細胞がうまく働けなくなり、正常な抗体(免疫グロブリン)の代わりに免疫機能を持たないMタンパクがつくられ、逆に本来あるべき抗体(免疫グロブリン)が極端に減ってしまいます。すると、免疫機能の低下がみられ、肺炎や尿路感染症、帯状疱疹などの感染症が起こりやすくなります。
また、Mタンパクが血中に増えることにより、血液がドロドロになり、うまく循環しなくなったり(過粘稠度症候群)、Mタンパクの成分が心臓や腎臓、胃腸、神経などに沈着し、それらの臓器の障害によって多種多様な症状をもたらしたりします(アミロイドーシス)。

骨が溶けることにより生じる症状1,4-6)

骨髄腫細胞の産生する物質により、骨を壊す働きを持つ破骨細胞が刺激され、骨が溶けて腰や背中(背骨)、ろっ骨、大腿骨などをはじめとした骨の痛みや病的な骨折、脊髄圧迫による下肢などの麻痺といった症状があらわれることがあります。また、骨が溶けてしまうことで、血液中にカルシウムが溶け出して、高カルシウム血症が起こることがあります。高カルシウム血症は気分不良や吐き気、腎不全のほか、高度になると意識障害や命に関わる不整脈を起こす原因になる重大な症状です。

この中で、高カルシウム血症,腎不全、貧血、骨の病変のうち1つ以上の症状がみられた場合には治療を行います。

  • 1) がん情報サービス 多発性骨髄腫 多発性骨髄腫について
    https://ganjoho.jp/public/cancer/MM/about.html(別ウィンドウで開きます)[2021年10月22日閲覧]
  • 2) 湯淺光博, 森 有紀. 病原微生物検出情報 39(8): 8-10, 2018
  • 3) 鈴木 憲史. 日内会誌 105(7): 1231-1237, 2016
  • 4) 日本骨髄腫学会編. 多発性骨髄腫の診療指針 第5版, p6, 2020, 文光堂
  • 5) 福原 傑. 日腎会誌 59(5): 598-605, 2017
  • 6) 日本骨髄腫学会編. 多発性骨髄腫の診療指針 第5版, p32, 2020, 文光堂
  • 一方で、自覚症状のない多発性骨髄腫も存在し、血液検査や尿検査などで発見される場合もしばしばです。

    医師からのメッセージ

    気になる症状があらわれはじめたら

    多発性骨髄腫は病型によって進行の速度や治療の方法もさまざまです。症状が悪化する前に治療が開始できるように、気になる症状がある方は、そのまま放置にしないことが大切です。ぜひ、医療機関を受診しましょう。

    このページのTOP

    息切れ・動悸

    貧血の症状として、息切れや動悸があらわれます。

    多発性骨髄腫による息切れ・動悸のイラスト

    感染症、肺炎、尿路感染

    白血球が減少したり、Mタンパクが増加することで、免疫システムが働かず、感染症にかかりやすくなります。

    発熱

    原因不明の発熱を起こすことがあります。

    多発性骨髄腫による発熱のイラスト

    出血

    血小板が減少し、出血しやすく、また、血が止まりにくくなります。

    多発性骨髄腫による出血のイラスト

    浮腫

    Mタンパクが腎臓に沈着し、腎臓の働きが低下することによって、浮腫(むくみ)があらわれます。

    多発性骨髄腫による浮腫のイラスト

    神経障害

    血中のMタンパクが増えて血液の粘度が高まり、脳の血流が流れにくくなり、神経障害があらわれます。

    多発性骨髄腫による神経障害のイラスト

    意識障害

    高カルシウム血症による意識障害があらわれます。

    多発性骨髄腫による意識障害のイラスト

    腰痛

    骨が溶けやすく、圧迫骨折などが生じることに伴って、痛みがあらわれます。多く見られる症状のひとつで、腰の他に背中やろっ骨などに痛みが出る場合もあります。

    多発性骨髄腫による腰痛のイラスト

    頭痛

    血中のMタンパクが増えて血液の粘度が高まり、流れにくくなることにより、頭痛を生じます。
    また、高カルシウム血症によっても頭痛があらわれることがあります。

    多発性骨髄腫による頭痛のイラスト

    眼症状

    血中のMタンパクが増えて血液の粘度が高まり、流れにくくなることにより、目がかすむ、眼が見えにくくなるなどの眼症状があらわれます。

    多発性骨髄腫による眼症状のイラスト

    口渇

    骨が溶けることにより、カルシウムが血中に溶け出して、高カルシウム血症となり、口の乾きがあらわれます。

    多発性骨髄腫による口渇のイラスト

    肋骨痛

    骨が溶けることに伴って、痛みがあらわれます。肋骨などの体の中心の骨にみられることが多いとされています。

    多発性骨髄腫による肋骨痛のイラスト

    下肢の麻痺

    脊椎が変形して神経が圧迫されることにより下肢に麻痺があらわれます。

    多発性骨髄腫による下肢の麻痺のイラスト