乳がんと生活乳がんと生活

乳がん患者さんの妊娠・出産乳がん患者さんの妊娠・出産

~先生からのメッセージ~

若くして乳がんを発症された方の中には、将来子どもを産むことを希望される方も多いことでしょう。妊娠や授乳によって乳がんの再発リスクが高まるということはないので、治療後に妊娠を考えることには何ら問題はありません。
しかし、抗がん剤治療によって卵巣が影響を受け、治療後の妊娠が難しくなってしまうことはあります。
治療前から医師に妊娠を希望していることを伝え、治療方針の中に妊孕性(妊娠できる機能)の温存を組み込むことが重要です。

いつか子どもを授かりたいと考えている方へ

治療が終了した後の生活に特に制限はありませんので、妊娠を目指すことはもちろん可能です。しかし、乳がんに対する抗がん剤治療やホルモン療法によって、無月経となってしまう患者さんは少なくありません。この問題に対しては、事前に卵子や卵巣、受精卵を凍結保存しておくという対処が考えられます。
これは生殖医療の領域ですから、治療のなるべく早い段階から医師に妊娠希望であることを伝え、専門の先生と連携をとれるようにしておきましょう。

「いつか子どもを授かりたいと考えている方へ」ページへ

治療後、すぐに妊娠を目指してもいいの?

抗がん剤やホルモン療法の影響を考慮する必要がありますので、時期については医師に相談しましょう。一般に、数回月経を確認した後で妊娠するほうがよいとされています。
抗がん剤やホルモン療法のお薬は、妊娠前期の胎児に影響を与える可能性があります。そのため、治療中は妊娠しないようにしてください。

「治療後、すぐに妊娠を目指してもいいの?」ページへ

このページのトップへ

このページの監修をしている先生

原 文堅 先生

がん研究会有明病院
乳腺センター 乳腺内科 副部長