乳がんを知りたい乳がんを知りたい

乳がん検診を受けてみよう乳がん検診を受けてみよう

~先生からのメッセージ~

「検診」と聞くと、なんとなく億劫に感じられる方も多いでしょう。しかし乳がん検診は、がんの発症率が上がる40歳代以降の女性に、ぜひとも受けていただきたい検診です。
多くの早期乳がんは、セルフチェックでは異常がない無症状の女性に発見されます。40歳を過ぎたら、症状が無くても1年から2年に一度の乳がん検診を行うことをお勧めします。もしセルフチェックで異常を認める場合には、検診を待つことなく直接お近くの乳腺外科がある医療機関に連絡をして、早めに診察を受けるようにしましょう。

乳がん検診ってどうやって受けるの?

お住まいの市区町村で受ける方法、職場の健康診断や人間ドックで受ける方法、自分で医療機関を選んで受ける方法の3つがあり、それぞれメリットや特徴が異なります。
乳がん検診では、問診・視触診・マンモグラフィ検査または超音波検査が行われます。

「乳がんのセルフチェック(自己検診)のやり方」ページへ

問診・視触診とは?

問診では、医師からいくつかの質問がなされます。今までにかかったことのある病気、初経年齢、月経周期、今までの妊娠、出産歴、ご家族のご病気の有無といったこれらの質問は、その患者さんの乳がんのなりやすさを知るための重要な項目です。
視触診では乳房の異常(しこりの有無や皮膚の異常、乳頭分泌の有無など)や脇の下のリンパ節の腫れの有無を確認します。

「異変に気づいたら受診しましょう」ページへ

マンモグラフィ検査って?

マンモグラフィ検査とは、乳房を2枚の板で挟んで撮影するレントゲン検査です。乳房内の石灰化(カルシウムが沈着したもの)や大きな腫瘤を見つけることに長けております。早期乳がんの中には微細な石灰化を伴うものがあるため、まだしこりが触れない段階の初期のがんを発見できる可能性があります。

「マンモグラフィ検査って?」ページへ

超音波検査って?

乳房のしこりの有無を超音波で調べる検査です。正常な乳腺組織が多い乳房では、マンモグラフィで正常乳腺組織が白く写る(デンスブレストと言います)ため、石灰化や小さな腫瘤の描出が難しいことがあります。このようなデンスブレストの方の早期乳がん発見に、超音波検査は非常に有用です。

「超音波検査って?」ページへ

乳がん検診の結果の見方

乳がん検診では約4.5%程度の方に、「再検査をお勧めします(要検査)」というお知らせが届きます1)。「要精査」と言われたら、それだけでもう自分は悪い病気なのではないか、と頭が真っ白になってしまう方もいらっしゃるでしょう。
けれども、乳がん検診はあくまでもがんの可能性がある異常を見つけるためのもの。乳がん検診におけるがんの発見率は0.24%、すなわち1000人のうち3人にも満たない程度です1)
原因をはっきりさせて安心するためにも、万が一がんであった場合には速やかに治療に入るためにも、精密検査は必ず受けましょう。

1)日本対がん協会:検診の意義と目的
https://www.jcancer.jp/about_cancer_and_checkup/
各種の検診について/乳がんの検診について/検診の意義と目的(2022年9月閲覧)

「乳がん検診の結果の見方」ページへ

このページのトップへ

このページの監修をしている先生

坂井 威彦 先生

がん研究会有明病院
乳腺センター 乳腺外科 副部長

原 文堅 先生

がん研究会有明病院
乳腺センター 乳腺内科 副部長