慢性骨髄性白血病の検査

監修:愛知医科大学 血液内科 教授 高見 昭良 先生

Q慢性骨髄性白血病(CML)に特徴的な検査はありますか?

A慢性骨髄性白血病が疑われると、骨髄検査によって採取された骨髄液や骨髄組織、あるいは通常の血液検査染色体検査を行い、フィラデルフィア染色体といわれる異常染色体の有無を確認します(図)。フィラデルフィア染色体ができると、離れているはずのABL遺伝子BCR遺伝子という遺伝子が隣り合わせになり、遺伝子検査でBCR-ABL融合遺伝子の変異がみられます。これら染色体異常(フィラデルフィア染色体)や遺伝子異常(BCR-ABL1融合遺伝子)がみられれば、慢性骨髄性白血病の診断が確定します。
治療開始後も、フィラデルフィア染色体BCR-ABL融合遺伝子の量を調べることで、治療効果を推定することができる点で、重要な検査です。

上述の慢性骨髄性白血病におけるフィラデルフィア染色体をイラストで解説

9番目の染色体と22番目の染色体が、それぞれ切断されて入れ替わります。すると、9番目の染色体にあるAbl遺伝子と22番目の染色体にあるBcr遺伝子が隣り合わせになり、「BCR-ABL1融合遺伝子」という異常な遺伝子ができ、22番目の染色体が「フィラデルフィア染色体」とよばれる異常な染色体となります。

慢性骨髄性白血病についてもっと知りたい方へ

このページのTOP